アクセス解析

2016年2月22日月曜日

スマラン(semarang) 観光・旅行記 (その4) - スマランの湖と中心地の建物 インドネシア国内旅行


山の中の寺院、チャンディー グドゥン スンゴから40分位で、今度は湖に到着です。
養殖場のような小屋があちこちにありました。ちなみに船は1船(10人位乗れる)貸し切りでお金を支払う仕組みで、40分位の湖周遊で10万ルピア(約900円)でした。人数が集まれば結構割安で楽しめます。
こちらは市内の風景。未だオランダ時代の美しい建造物が残っています。
スマランはインドネシアの中でも比較的大きな都市ですが(インドネシア都市別人口ランキングの記事はこちら)、風光明媚で街自体がとても綺麗なところです。私はインドネシアの神戸だ!と直感し、これは旅行をおすすめできる場所だと確信しました。日本人の方も100名程度、在住されているようですが、少し羨ましくなりました。
その後、スマラン在住の方のブログにあった現地スーパー ADA(アダ、あった、とかあるという意味)に行きました。品揃えがジャカルタと異なり、とてもおもしろかったです。物価もスマランの方が安く感じました。
こちらはスーパーの一角のおみやげ品、お菓子コーナー。なんとなくスーパーの様子がわかってもらえると思います。スーパー「アダ」もオススメできます。


0 件のコメント:

コメントを投稿